勉強に集中できない。集中して勉強ができる環境とは
2022-11-07冒頭
こんにちは。
コワーキングスペースAcroStudyを運営している高野です。
最近、気温も下がり寒い日々が続いていますね。
受験生のみなさんは本番がどんどん近づいてきました。
当店でも、受験に向けて多くの学生さんが夜遅くまで勉強に取り組んでいます。
今回は、効率のいい勉強方法についてお話ししていきます。
勉強が集中できない原因
みなさんも人生で一度は目標に向かって勉強に取り組んだことがあると思います。
まさに今、合格に向けて頑張っている方もいるでしょう。
しかし、効率の悪い勉強を続けていては合格には一向に近づけません。
今日は「どのようにすれば効率よく勉強できるのか」についてお話しします。
机の上が散らかっている
勉強を頑張るみなさん。机の上は整理整頓されていますか?
多くの教科書や参考書で机の上がいっぱいになっていませんか?
多くのものが机の上に散乱した状態では、気が散ってしまいせっかく勉強に取り組んでいても頭に入ってきません。
解決方法:机の上はできるだけモノを少なくする
勉強をするときは取り組んでいる教科書(参考書)を一つに絞りましょう。
取り組んでいるものを一つに絞ることで気が散ることもなく、学習したことがすんなり頭に入ってきます。
近くにテレビや漫画、スマホがある
あなたは勉強する時に、どんな環境で勉強していますか?
テレビやスマホなどの近くに行っていませんか?
人は誘惑に弱い生き物です。
いくら目標に向かって突き進む強い覚悟があっても、時に誘惑に負けてしまいます。
ふとした瞬間にスマホに目がいき、気づけば何時間もスマホを触っていた、なんて経験はありませんか?
そのスマホを触っている間、目標からはどんどん遠ざかっています。
解決方法:勉強する部屋からは娯楽を遠ざける
どのようにすれば誘惑に負けず、勉強に取り組めるのか。
それはそもそも誘惑を除去するということです。
例えば、勉強する部屋にはテレビやスマホの娯楽を一歳置かないことで、集中して勉強できます。
逆に、スマホ一つあるだけで人はスマホを触りたいという欲求を我慢するのにストレスを感じてしまいます。
そのため、勉強をする空間には一切の娯楽を置かないことが、集中して勉強に取り組める秘訣です。
睡眠不足
「勉強をしなければ」という焦りから睡眠時間を削ってまで勉強していませんか?
実は睡眠は何かを学習するうえでとても大事な行動となります。
人は学習したことを睡眠中に記憶に定着させます。
そのため睡眠時間を削っての勉強は効率悪い勉強と言えます。
せっかく覚えた学習の内容を記憶として定着させることができません。
また、睡眠不足は記憶力低下の他に集中力や注意力をも低下させてしまいます。
睡眠時間を削っての勉強が長い目で見たら、逆効果だということがわかりますね。
睡眠不足の悪影響はそれだけではありません。
睡眠不足は精神面にも影響を及ぼし、不安感や焦りなの感情を芽生えやすくします。
解決方法:最低6時間
では、どれくらい睡眠を取ればいいのでしょうか。
甲南大学知能情報学部の前田教授によると、最適な睡眠時間は6時間〜7時間半とのことです。
また、良質な睡眠を取ることで、脳の疲労が回復すると共に成長ホルモンが分泌されるため身体的な疲労も回復します。
つまり、翌日のパフォーマンスを上げてくれるということです。
時間を決めていない
あなたは、勉強をしているときに集中力が切れた状態でだらだらと効率の悪い勉強を続けていませんか。
それでは机に向かっている時間が無駄になってしまいます。
やる気がなくなっtた状態での勉強ほど身にならないものはありません。
解決方法:時間を決めてメリハリをつける「ポモドーロ勉強法」
やる気のない状態でだらだらと効率の悪い勉強を続けている方には「ポモドーロ勉強法」がおすすめです。
「ポモドーロ勉強法」は1980年代にイタリアで考案された時間管理術で、作業と休憩を定期的に短く区切ることでやる気をキープさせる方法です。
その方法は「25分の勉強+5分の休憩」これを1ポモドーロとして繰り返すだけというとてもシンプルなものです。
人は「決断」や「判断」を行うときに体力を消耗すると言います。
しかし、ポモドーロ勉強法では、勉強と休憩を一定の時間で繰り返すだけのため、「どれくらい勉強するか」「どこで休憩をとるか」を考える必要がありません。
あらかじめ時間が決められているので、無駄な体力を消耗せず、勉強に集中することができます。
劇的に効率アップ!コワーキングスペースを利用してみる
あなたは、自宅での勉強に集中できていますか。
スマホやテレビなど何かと誘惑の多い自宅では、集中できない方はコワーキングスペースをお試しください。
コワーキングスペースとは
コワーキングスペースは2006年にアメリカのシリコンバレーで生まれました。
多くの起業家が集まり、起業家たちの事業の拠点として使うスペースとして誕生したのがきっかけです。
その後、世界各地に広がり今では日本だけで370店以上のコワーキングスペースが存在しています。
近年では、仕事以外に自己研鑽や勉強の場所としてコワーキングスペースを利用する人も増えています。
コワーキングスペースのメリット
コワーキングスペースで勉強をすることのメリットはたくさんあります。
一つは、メリハリがつけられるということです。
自宅での勉強は緊張感がなくすぐにだらけてしまう方も多いと思います。
一方、コワーキングスペースは多くの人が集まるため、自然と緊張感が芽生え集中力の保たれた状態を維持できます。
コピー機があるのもメリットの一つです。
同じ箇所を繰り返し勉強したい場合、コピー機があると非常に便利です。
テキストやプリントをコピーして同じ箇所を何度も勉強することで、習得が早くなるでしょう。
また、ほとんどのコワーキングスペースにはコンセントが完備されています。
近年は、パソコンやタブレットを使って勉強することが増えています。
そんなときに嬉しいのがコンセントのある席です。
コワーキングスペースには、コンセントや充電器を完備しているところが多く、電池切れで勉強を中断しなければならないということはないでしょう。
コワーキングスペースの料金はどのくらい?
コワーキングスペースの料金はピンキリです。
また、多くのコワーキングスペースでは月額会員制を設けており、毎月数千円〜数万円でご利用できます。
安いところであれば、1日数百円から利用できるところもあります。
近くのコワーキングスペースの料金を確認してみましょう。
三重県のコワーキングスペースなら「ACRO STUDY」
三重県でコワーキングスペースを探している方、「ACRO STUDY」をご利用ください。
s
当店は津駅西口から徒歩2分の場所にあり、通勤通学や帰宅前に気軽に立ち寄れる場所となっております。
店内は全席コンセント付きで充電器やブランケットなどのアメニティも充実しております。
さらにコピー機は10枚まで無料、コーヒーやジュースの販売もしています。
個室もあり快適で集中できる空間となっています。
まとめ
今回は集中して効率よく勉強する方法についてお話ししてきました。
これまでの勉強方法を見直してみて、目標まで最短で辿り着けるように頑張りましょう。